アーカイブ:

情報量の少なさは心地よい

2022-07-30 | からatode.net | No Comments | ファイル: ゲーム - 持論各論.

アニメは人気コンテンツだ。実写では作るのが大変な宇宙や異世界や戦争物も人気だけど、実写でもすぐ撮影できそうな日常系アニメも人気だ。サザエさんの時代から。理由は幾つもあるだろうが、自分がアニメを好きなところは情報量の少なさ • もっと読む »

なぜゲームを作るのか

2022-07-29 | からatode.net | No Comments | ファイル: ゲーム - 持論各論.

ゲームを作る目的は人それぞれ。作ること自体が楽しい。ゲームが好きだから自分も作る側になりたい。大勢に知ってもらったり誉められたり課金されたりして承認欲を満たしたい。仕事にしたい。色々あるだろうが他人のことはわからない。 • もっと読む »

プログラマ受難の時代

2022-07-26 | からatode.net | No Comments | ファイル: 雑談.

全文ただの愚痴なのでスキッププリーズ。さあ読み飛ばせ。 プログラマが楽しいのは開発だ。特に0から1を作り出す作業が楽しい。要求仕様は外からくる場合でも、どう実装するかはおれが決めるぜ。 Windowsがパーソナルコンピュ • もっと読む »

趣味と年齢とおもてなし

2022-07-21 | からatode.net | No Comments | ファイル: ゲーム - 持論各論.

音楽の趣味は変わらない。15-20歳の頃に聞いていた音楽は一生聞き続けるという。おれじゃん。(King Gnuや藤井風やキタニタツヤも聞いてるよ) スポーツ、映画、アニメ、カメラ、鉄道、軍事、サバゲー、ツーリング…社会人 • もっと読む »

創作意欲の持続時間

2022-07-19 | からatode.net | No Comments | ファイル: ゲーム - 雑談.

趣味創作の一番のリスクはエタる(完成しない)ことだ。趣味ならビジネス的な締め切りが無いように見えて、実際には創作意欲の持続時間が締め切りなんだと思う。そこを過ぎるとなかば放置じゃん? 創作意欲の持続時間なんて「人による」 • もっと読む »

2D vs 3D

2022-07-15 | からatode.net | No Comments | ファイル: ゲーム - 持論各論.

自分には3Dゲームを作れる気がしない。(作りたいとは言ってない)ひたすら工数がかかりそうだから。細かい、気になるところを修正していたら一生終わらなさそう。 ・3Dモデルを作るのが大変・次元が一つ増えるのでプログラムが圧倒 • もっと読む »