レトロゲームは忠実再現がいいのか?それとも思い出の中で美化されたクオリティーが求められるのか?
復刻レトロゲームは”どこでもセーブ”や巻き戻しが追加されたり、ディスクローディングの遅さは解消された。一方で見た目は、256×240ドット画面はローレゾ過ぎる。色も256色は欲しいし、MSXゲームは横1dot単位でスクロールして欲しい。でも音楽だけはチップチューンクオリティのままがいい。わがままだな。
自分はレトロゲームそのものではなく、リアルタイムで遊んだ時の体験を愛してる。最新ゲームのクオリティを体が覚えてしまった今、昔のゲームそのものを遊んでも同じ体験は得られない。
では今のゲームだけ遊んでいればいいかと言えば、昔のゲームは良かったとも思う。
今のゲームは規模が大きすぎ、複雑化しすぎ、色んな要素を詰め込みすぎとかね。
なら、今のクオリティで昔のゲームをリメイクすれば、、スクエニがよくやる手か。HD-2DドラクエIIIには期待してる。コナミがMSXシューティングでスクエニと同じことやってくれないかな。グラディウスリバースは良作だったけど、大ヒットまで行かなかったか。
コメントは締め切りました。