ここは酷いブログですね。

2022-08-19 | からatode.net | ファイル: 雑談.

なんの実績もない奴が、なんでこんな上から目線で正しくもない独断・偏見を書きまくってるの?
ほんとそう思う。

1.アーケードスタイル以外のゲームはばっさり無視しているとか暗黙の前提が沢山ある。言及してると冗長になるから全て放置。これじゃ読み手に伝わらない。
2.世の中のゲームの10万分の1も知らずに書いてる。
おおっぴらに書くと総ツッコミされそうな文章だけど、自分の行動原理だからありのままを開陳するのは仕方ないな!

だからnoteでもはてなでもなく、ひっそりと自分のサーバで書いてる。
twitterも最近は正論マウントの場だしね。
明示的に書いていないことを勝手に読み取って異論反論されることもよくある。知らんがな。
なら非公開でチラシの裏にでも書いていろ?矛盾があるから面白いんだよ。


趣味人や業界のプロがその人自身の物の見方、捉え方を語りだすのは大好物。
当人の経験や周囲の環境という限られた知見から導き出されているから、当人にとっては正論で正解だろうけど、他人からすると独断と偏見でもある。そこが面白い。同じ対象でも人が違えば見方も異なる多様性が好き。
自分でも書きたいじゃん?

素人プロ野球ファンが居酒屋で「あれは監督の采配ミス。こうやるべきだった。」と上から目線で批判するのは最高に楽しそう。あれこそ趣味の正しい楽しみ方だと信じている:)


自分のサーバにした理由はほかにもある。

自分のページに広告が表示されるのはお断りだ。だ。
他人のサーバに自分のコンテンツの運命を任せる気にはならない。GeoCities, Google+, Yahoo!ブログ, LINEノベル, GMOヤプログ, BLOGOS, cakesみんなサービス終了で閉鎖だ。投稿も読めなく。歴史が失われた。
インターネット屋(ってなんだよ)としては、自分のドメインで自分でサーバを立てるのが当然という感覚もある。
アクセス数0だからどんな独断偏見を書いても平気さ!


  • 全ての投稿は一般論ではなく完全主観の独断偏見であり「いや違う / お前が知らないだけ / 例外が沢山あるぞ / その要素よりこっちの方が重要 / 言ってることが矛盾してる / 人それぞれだろ / 作りたいもの作るだけだろ」etcは無限にあるし、それ承知の上だから突っ込まれても困る。


コメントは締め切りました。