創世神になりたい

2022-07-03 | からatode.net | ファイル: ゲーム - 持論各論.

プログラミングで遊びたい、ゲームを作りたい。を突き詰めると世界を創造したいのよ。おれはね。
小説やマンガを創作するのもどこかそんな欲求があってだろうし、自分でOSを作りたい、コンパイラを作りたいも同じく。小さな箱庭でもいい。自分が世界を作る神になるんだよ。
他人がどう考えてるかは知らない。おれの脳内解釈だからな!
OS自作してどうすんの?なんて質問は、小説なんて書いてどうするの?と同じくらいナンセンス。

他の創造系趣味、DIY、模型製作、機械工作あたりは、世界の法則を新たに生み出すか?という点で少し創生神からは遠いイメージ。
「こんな鉄道が実在したら」と妄想して模型まで作る架空鉄道というジャンルもあるけど主流ではないか。

小説やマンガは自由に見えて全然自由じゃない。ストーリーありきという縛りが厳しい。4コマでさえ起承転結の類いが求められる。
ストーリー抜きの世界設定だけでは作品にならない。
小説やマンガの舞台として「この世界では魔法とはこんな法則で成り立っていて」と妄想する厨二は多いだろうが、それだけでは黒歴史で終わってしまう…
世界設定こそが「世界の創造」であって創世神の醍醐味なのだが!

ゲームが素晴らしいのは、ストーリーがあってもいいが、無くても成立するところ。
テトリスもマインクラフトも太鼓の達人も、ゲームはなんだってそれ自体が一つの独立した世界。
そのゲーム内の法則があって、法則に従った結果が得られる。創世神が世界をそう作ったからだ。
神は存在するし、貴様も神になれるんだよ!最高じゃないか。


  • 全ての投稿は一般論ではなく完全主観の独断偏見であり「いや違う / お前が知らないだけ / 例外が沢山あるぞ / その要素よりこっちの方が重要 / 言ってることが矛盾してる / 人それぞれだろ / 作りたいもの作るだけだろ」etcは無限にあるし、それ承知の上だから突っ込まれても困る。


コメントは締め切りました。